歯の健康ラボラトリー

私は歯科従事者です。知られているようであまり良く知られていない歯科の事を書いていきたいと思います。

お口のセルフケアについて(歯磨き編)

【歯磨きのイメージは?】

 

f:id:hamikaeru:20171116010929j:plain

「歯磨き」と言うと皆様はどんなイメー

ジをお持ちでしょうか?

 

・「めんどくさい」

・「磨いても結局虫歯や歯周病になる」

・「やってもやらなくても大して変わら

  ない」

・「正しいやり方がわからない」

 

等でしょうか。確かに食後必ず磨くのが

良い。と言われてもなかなかできるもの

 

ではありませんし、ましてお酒を飲んで

帰った夜など、歯磨き等せずさっさと寝

 

てしまいたいというのが本当のところだ

と思います。

 

し・か・し・・・・実際のところはどう

かといいますと一般の人が思ってい

 

りももっともっと重要なものなんです。

 

歯磨きをするとしないとでどれだけ違う

かといいますと・・・

 

・老化のスピードが段違い(見た目、機

 能の両面で)。

・歯を失う時期の早さが段違い。

・口臭の度合いが段違い。

・内蔵の負担が段違い。

・脳疾患リスクが段違い。

・心疾患リスクが段違い。

・肺炎リスクが段違い。

・糖尿病リスクが段違い。

 ・経済的負担が段違い。

 

どうでしょう、これだけズラッと並ぶと

ドキッとしませんか?「虫歯になる」

 

「歯医者さんに行かないといけなくなる」

位はわかっていてもこれほどまでとは・

 

・・と言われる方がほとんどではないでし

ょうか?。しかしこれは紛れもない事実。

 

「あなたは食後歯磨きをしますか?」とい

うアンケートでは

 

・必ずする・・・約60%

・時々する・・・約25%

・しない・・・15%

 

という結果が出ていますが、「しない」と

答えた約15%の人は相当な不健康リスク

 

を抱えている事になりますね。

 

【知ってビックリ!

      口内細菌の数】

f:id:hamikaeru:20171116011427j:plain

 

「人の口の中には多くの細菌が住み着いて

いる」という情報はテレビ、ラジオの健康

 

系番組やデンタルグッズのCMで言われる

ようになりましたが、その数の多さには改

 

めて驚かされます。しかもよーく手入れし

ている人でもかなりの数なんです。改めて

 

記しますと・・・

 

・よく手入れしている人・・500億個

・普通に手入れしている人・・・

            約2000億個

・ほとんどしない人・・・9000億個

・全くしない人・・・    1兆個以上

 

と言った具合。どうでしょう?この数。果

てしなさすぎてかえってよくわかりません

 

ね(笑)。ここで言う「よく手入れしている」

というのは毎日必ず丁寧にブラッシングを

 

している事を指します。「普通に手入れし

ている」というのは毎日は磨くけれど洗面

 

台の前で2~3分磨いて済ませている程度

の事を指します。

 

口内細菌には主に”虫歯菌”と”歯周病菌”があ

りますがこの細菌達、昼夜関係なくひたす

 

ら「増殖」を目指しておりまして、全く油

断なりません。この菌の元の数が多ければ

 

多いほど増え方もすごいわけで、手入れが

悪く口内細菌をたくさん持っている人ほど

 

状態が悪くなっていくスピードも早いとい

う事になります。

 

菌がいればいるほど口の中は不潔。1兆個

もいるなら口臭も相当なものでしょう。

 

虫歯菌、歯周病菌共にエサは食べカス。

カスある限り菌達は活動を続けていくわ

 

けです。そしてその食べカスの中に細菌が

住み着いたものがプラーク歯垢です。

 

このプラークをいかに口内から消し去るか

が最も重要な鍵となります。

 

例えば毎日丁寧なブラッシングをし、更に

デンタルフロスや歯間ブラシで隅々まで清

 

掃し、更に洗口液や液体歯磨きで口内の清

潔を保てば、細菌達はほとんど活動できな

 

いばかりか、殺菌効果によって減少させる

事も可能です。それがいわゆるプラーク

 

コントロールです。「めんどくさいな」

と思われるかもしれませんが「お口のセル

 

フケア」はやればやっただけの甲斐は必ず

あります。

 

【毎食後は無理でも・・・】

 

ではいつ磨くか・・・ お口の中の健康を

保つには毎食後が理想かもわかりませんが

 

なかなかそうはいかない人がほとんどだと

思います。しかしせめて1日2回は必須で

 

す。朝食後か昼食後に1回。そして寝る前

に1回です。特に寝る前は時間をかけてじ

 

っくりと磨く必要があります。なぜなら、

就寝中は唾液がほとんど循環しないからで

 

す。循環しないと口内細菌は劇的に増えま

すが、もしあまり磨けていないとなるとそ

 

の増え方は相当なものになります。まして

磨かずに寝たとなると口内細菌にとっては

 

もうパラダイス!食べカス食べ放題、仲間

増やし放題。朝起きた時には細菌数1兆個

 

以上間違いなし!!!虫歯菌は歯を溶かし

歯周病菌は歯根周りの軟組織を食い進む

 

。菌が多ければ多いほど進み具合も早い!

こんな事がずっと続くと気がついたら歯が

 

グラグラ、口臭バリバリ、歯茎は腫れてパ

ンパン。なんて事になるのは明白です。

 

ですからどうしても1日2回磨きが無理だ

という方も寝る前だけは必ず丁寧に磨くよ

 

うにした方がいいのです。もちろん毎食後

磨ける環境にある方は毎食後磨いて下さい

 

。朝、昼は軽めで構いません。寝る前は時

間をかけてじっくりと。

 

【朝の歯磨きは

    どうすればいいの?】

 

よく朝起きてすぐ磨くのと朝食後に磨くの

どちらがいいの?と言われる方おられます

 

がやはり口腔内に食べかすを残さないため

にもどちらかなら朝食後の方がより予防に

 

なると思います。歯科医の中には起きてる

時は唾液が循環してるからどちらでも一緒

 

と言われる方もおられますが、唾液の循環

も万能ではありません。奥の方は食べかす

 

がとどまりやすいですし、増して歯並びの

悪い方は唾液の循環だけでは不十分。ドラ

 

イマウス気味の人もいます。仕事などで緊

張やストレスにさらされると唾液の出は悪

 

くなります。この間にも菌は静かに増殖を

続けます。やはり朝も食後の歯磨きの方が

 

予防効果は高いです。ただ、寝る前に磨

なかったという人は起きたら直ちに磨い

 

下さい。菌だらけの口でそのまま食事をす

るというのは不潔なだけでなく病気のリス

 

クも高くなります。 

 

寝る前にじっくりと磨いているという方は

「寝ている間に菌が激増え!」なんて事に

 

はほとんどなっていないので起きた直後、

あまり神経質になる事はないと思います。 

 

 

意外と重要な

    歯磨きする”場所”】

 

 ”歯磨き”と言うと磨き方や回数、いつ磨く

かは気にしても”磨く場所”についてはあま

 

り気にしてないという方が多いのではない

でしょうか。あるアンケートによりますと

 

実に95%の方が「洗面所で」歯を磨くと

答えていますしそれが至極当たり前だと思

 

われていると思います。しかしこの「洗面

所で」というのが「歯磨きしても虫歯、歯

 

周病になる」という事の原因のひとつにな

っているように思います。ではなぜ「洗面

 

所」で磨くのが思わしくないのか?・・・

それは往々にして早く済ませたいという気

 

持ちになりやすいからです。「洗面所で」

という事はほとんどの場合「立って」とい

 

う事になりますね。実際「立って」歯を磨

くひとの割合は約95%です。洗面所で立

 

ったままで例えば10分以上じっくり磨く

としてどうでしょう?妙に長ーく感じると

 

思いませんか?(「10分以上」というの

は隅々まで口腔内をキレイにするには最低

 

でも10分位はかかるというのが歯科では

常識なのです。)特に冬。寒い洗面所でじ

 

っくりと歯磨きというのはなかなか厳しい

ものがあるのではないでしょうか。

f:id:hamikaeru:20171116013404j:plain


ではどこでするのがいいのか・・・それは

リビングルームや自分の部屋のようにじっ

 

くりと歯磨きできる場所です。ほとんどの

方は「ええーー?!」と驚かれるのではな

 

いかと思いますが、これ、歯科従事者にと

ってはほぼ当たり前の事になってます。

 

じっくりと隅々までキレイにするにはそれ

なりに時間がかかることをほとんどの歯科

 

従事者は熟知しているからです。

 

しかし、じっくり磨けと言われても・・・

口の中すぐいっぱいになるし、磨いた後

 

の中が充分サッパリしてるし、別にそこま

しなくてもいいんじゃないの?という声

 

もあると思いますが、注意して欲しい事が

ります。通常、歯磨きには歯磨き粉を使

 

いますが、皆様はどのくらい付けられるで

しょうか?よくテレビCMで歯ブラシにた

f:id:hamikaeru:20171116012057j:plain

 

ーっぷりと付けてるのを目にすると思いま

すが、れは明らかに付けすぎです。あれ

 

だけ付けるととても泡立って口の中がすぐ

にいっぱいになるのは当然の事なのです。

 

しかも、ほとんどの歯磨き粉に入っている

清涼剤(ミント、メントール等)。これを

 

たっぷりと口の中に入れれば清涼感を強く

感じるのは当然です。清涼感を強く感じる

 

とどうなるかといいますと「ちゃんと磨け

たような錯覚に陥る」のです。中にはあの

 

泡が汚れを取ってくれていると勘違いされ

ている方もおられるのではないでしょうか

 

。実際は歯の汚れ、歯周ポケットの汚れは

ブラシがちゃんとあたらないと落ちてくれ

 

ません。ブラシでも簡単に落ちてくれない

ものが泡だけで落ちるはずがありません。

 

では歯磨き粉を付ける目安はといいますと

歯ブラシの先の1センチ未満程度。です。

 

泡立ち過ぎる事もありませんし、清涼感も

充分得られます。

 

場所の話に戻りますが、例えばリビングル

ームでテレビを見ながら、自分の部屋でス

 

マホ見ながら、マンガ読みながら・・・場

所にこだわるのは実はこの「ながら」がポ

 

イントなのです。

 

【”ながら歯磨き”を

       ご存知ですか】

 

先程も書きましたように”ながら歯磨き”と

いうのはテレビ見ながら、スマホ見ながら

 

、本やマンガ読みながら歯磨きをする

。というものです。聞きなれない方はとも

 

すれば「怠けている」とか「遊び半分」と

いうイメージを持たれるかもわかりません。

 

では”ながら歯磨き”がなぜ良いかですが・・

・まず歯磨き時間が短く感じます。実際、

 

テレビやスマホやマンガ等、楽しい事、興

味ある事に集中しているとすぐに時間が経

 

つと感じませんか?「ながら歯磨き」はそ

このところをうまく利用するものなんです

 

。「そんなのでキレイにできるの?」と思

われるかもしれません。しかし、洗面所で

 

短時間で済ませるよりはできている事がほ

とんどです。なぜそう言えるのか、ですが

 

目の前のことに気を取られていると無意識

に繰り返し上下左右と歯ブラシを動かして

 

いる事が多くなります。この「繰り返し」

が重要なポイントです。

 

そして次の利点は「早く済ませよう」とい

う気持ちになりにくい。という事です。

 

洗面所で歯磨きしていると、鏡を見ながら

できるという利点はありますがどこか気ぜ

 

わしく感じませんか?冬などとても寒いで

すしテレビ、スマホは気になるし・・・

 

しかも早く済ませようとするとゴシゴシ

強く磨いてしまう傾向があり、これも歯や

 

歯茎によくありません。それならば快適で

落ち着ける環境でじっくりと磨きましょう

 

というのが「ながら歯磨き」なんです。口

の中がかなりいっぱいになりますが、いっ

 

ぱいになった頃を終了の目安とするといい

と思います。そして洗面所で最後の仕上げ

 

をして口の中をゆすいで終わりです。

 

*私事ですが私を含めた5人家族は毎日

寝る前は必ず”ながら歯磨き”をしていま

 

す。そのおかげか、私達家族が歯科医院

にかかる事は何年かに1度のペース。し

 

かも3人の子供(社会人1、大学生2)

歯ゼロ。もちろ歯周病も無し。

 

す。

 

 これはじっくり隅々まで磨けば健康な歯

の状態が維持できるという事の証明では

 

ないでしょうか。

 

【磨き方は?】

 

歯磨きのタイミング、場所、と来れば次

は磨き方ですが、一番大事な事はゴシゴ

 

シ!と大きなストロークで強くこすらな

い事です。 ゴシゴシ!をやってしうと

 

肝心な箇所が磨けないばかりか歯や歯茎

を傷めてしまう事にもなり、早く歯を

 

う原因の一つにもなり得ます。ほとんど

の方が歯磨き粉を使われると思いますが

 

この歯磨き粉には研磨剤が含まれていま

す。(研磨剤無しのものもごくわずかに

 

あります)この研磨剤というのはわかり

やすく言えば”砂”です。この”砂”でこすっ

 

歯垢を落としているわけです。強く磨

くを繰り返すと歯垢だけでなく歯の表面

 

までも削ってしまう事になりますし歯茎

も傷んでしまいます。

 

しかし決して歯磨き粉がいけないわけで

はなく、強く何度もこするのがNGなわけ

 

です。ではどういう方法がいいのか・・・

 

一つは「歯ブラシを細かく振動させなが

ら磨く」という方法です。縦方向も横方

 

向もストロークは短く。力は込めず。毛

先を歯と歯の間に入れ込むように。です。

 

 「スクラビング法」と一般に言いますが

何法と呼ぶかはあまり問題ではありませ

 

ん。要は毛先がすみずみまで届いている

かどうかです。常に「毛先」を意識して

 

細かく振動させながら歯間に入れ込む。

これに尽きます。

 

もう一つは歯茎マッサージ」です。

歯ブラシの横の部分を歯茎に当て、軽い

 

力で歯に向かって回転させながらなぞり

ます。上の歯の歯茎なら上から下へ、下

 

の歯の歯茎なら下から上へなぞることに

なります。あくまでも軽い力です。強く

 

すると歯茎を傷めてしまい逆効果になり

かねません。

 

この「歯茎マッサージ」をすると歯茎の

血行が良くなり、腫れぼったくなってい

 

た人は引き締まってきます。また、免疫

力のアップにもつながります。

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

 

上記の2つの方法で毎日の「セルフケア」

を実行していただくと、新たに虫歯ができ

 

たり、歯周病が悪化したりという事はほと

んどなくなります。ただし、既に虫歯にな

 

っている歯や、腫れて痛みが出ている歯茎

はセルフケアだけでは絶対に治りませんの

 

でなるべく早く、できればすぐにでも治療

に行って下さい。早ければ早い程いいです

 

治療終了の後、「セルケア」を毎日実

行していただければ2次虫歯周病の進

 

行リスクを大幅に軽減できます。軽減でき

ればできるほど毎日快適に過ごせますし、

 

心疾患や脳疾患、肺炎等のリスクも非常に

小さくなります。

 

※どうでしょう?歯の手入れ、歯磨きの

健康への影響力、すごいと思いませんか?

 

すればするほど若く、元気でいられる事は

間違いありません。

 

一生、自分の歯で美味しく食べ続けたい!

ですよね。頑張りましょう。

 

本日も最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。